アメリカの相続が起きた場合、2016年現在での連邦遺産税の税率は下記の通りだ。
なお、表の右端の税額は、一番左の金額に対する税額となっている。
遺産税額の計算の仕方:40万ドルの場合
①25万ドルまでの税額は70,800ドル
②25万ドルを超え40万ドルの15万ドルは34%の税額で51,000ドル
40万ドルの税額(①+②)=121,800ドルとなる。
ただし、故人がアメリカ市民であれば545万ドルの生涯控除額がある。
税額に引き直すと2,125,800ドルの税額控除となる。
という事は、税額が発生したら常に40%の最高税率となる。
40万ドルは545万ドルより少ないので税金は発生しない。
さらに、545万ドルを超えても、相続がアメリカ市民の夫婦では配偶者控除額は無制限だ。
アメリカ市民の夫婦では相続によって遺産税を払うことがない。
しかし、アメリカ市民ではない日本人の場合は545万ドルの生涯控除額はそのまま使えず、
無制限の配偶者控除も適用されない。
東京都千代田区紀尾井町4-1
ニューオータニビジネスコート8F
Phone:03-6380-8817
Fax:03-6385-7628
相続税:資産家のための相続税相談申告センター
日本の税務:星泰光・杉沢史郎税理士事務所
赤坂見附駅 | ― |
東京メトロ 銀座線 / 東京メトロ 丸ノ内線 D紀尾井町口 3分 |
---|---|---|
永田町駅 | ― |
東京メトロ 半蔵門線 / 東京メトロ 南北線 7番口 3分 |
麹町駅 | ― |
東京メトロ 有楽町線 2番口 6分 |
四ツ谷駅 | ― |
東京メトロ 丸ノ内線 / 東京メトロ 南北線 / JR中央線・総武線 麹町口・赤坂口 8分 |