2017.06.04
所得税
Tax Schedules
スケジュールというので、申告に関する日程の事と思うかも知れないが、申告書につけられる付属表のことを意味する。
付属表はそれぞれの部分を構成し、Form 1040は全体のまとめ表になっている。
主な付属表には次のようなものがある。
Schedule A – 項目控除を行う場合にこの付属表を用いる。例えば医療費の控除や州税や住宅ローン支払利息など。
Schedule B – 利子や配当が$1,500を超えると、その明細をこの付属表に記載する。外国金融口座を持っているかどうかのチェックもこれで行う。
Schedule C –事業所得はこのフォームで報告する。このフォームは自営業税のSchedule SEとも連動する。
Schedule D – キャピタルゲインやキャピタルロスの報告をこれで行う。
Schedule E – 不動産賃貸所得があればこのフォームを用いる。
Schedule SE – 自営業税の算出に用いる。
個々の付属表の内容が変動すると、全体のまとめ表のForm 1040も連動して変わってしまう。そのため個々の付属表を固めてから全体を作成すると無駄が少ない。